先日安いあずき缶を購入したので、今日はそれを使ってパウンドケーキを作ってみましたヽ( *´¬`*)ノ ワ~イ
しっとりとバターがきいたケーキに、あずきの風味がほんのり……これはまいうーですよっ!
しかも、焼く時間こそ(エティのオーブンでは)50分かかりましたが、それ以前の準備だけなら10分もかからないというお手軽さ。
材料がある方は是非!試してみて下さい。
■ ■ ■
あずきパウンドケーキ(牛乳パック型1個分);・ホットケーキミックス200g
・砂糖80~100g
・バター100g
(無塩が良いけど、無いなら有塩でもOK。
今回有塩で作りましたが、充分美味しかったです)
・溶き玉子1個分
・牛乳大さじ3
・ゆであずき100g(お好みで多くしても可)
①砂糖と溶き玉子を綺麗にまぜ、レンジで溶かしたバターと牛乳も入れてよく混ぜる。
②ホットケーキミックスを入れて、ダマが無くなるまで混ぜる。
③あずきを入れ、まんべんなく混ざるように混ぜる。
④生地を型に流し込み、180度に予熱したオーブンで30~50分焼く。途中様子を見ながら、表面が焦げそうな場合はアルミホイルを被せて下さい。
⑤竹串を刺しても何も付いてこないようなら完成ですv
※牛乳パックで型を作った場合、生地を流し込む前にクッキングペーパーを敷いて下さい。その他の焼き型を使う場合、内側にバターを塗っておくなどしてください。
表面がややカリッとしていて、中はしっとりほろほろなパウンドケーキが出来上がります(*^ー^*)

お気に召しましたら、励みになりますので↑をポチリとお願いします。
PR