忍者ブログ

田舎からこんにちは

~田舎暮らしのOLが日々のごはんや出来事をつれづれなるままに~

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ホットサンドやワッフルを作るなら……◆

蓋を閉じた時の様子

蓋を開けた時と、プレート3種

プレート2種

上の写真は、エティがホットサンドやワッフル、鯛焼きを作る際に使うサンドべーカーです。
以前鯛焼きを作った時にちょっとだけ紹介させて頂いたのですが、いつもコメントを下さるあやさんから質問を頂いたので、これを機に、きちんと画像付きで紹介したいと思います(^ ^)☆

メーカーはvitantonio(ビタントニオ)で、商品名はバラエティサンドべーカーといいます。
写真を見て頂ければなんとなくお分かりになると思いますが、焼きプレートは脱着可能で、ホットサンド以外にもワッフル、鯛焼き等を焼くことが出来ます。
またプレートが脱着可能で水洗いができるので、お手入れも簡単です。エティは以前脱着の出来ないタイプのホットサンドべーカーを持っていましたが、手入れが難しくて衛生上も不安を感じたので、この商品を購入する際は、プレートが外せることを決め手の一つにしました。

買い換えのキッカケは、よくお邪魔するhappy様の料理ブログ「* Happy Life Style * 」で紹介されているのを見て、自分でもワッフルや鯛焼きを作りたい!と思ったことから。
買い換える時なんて、大体そんなもんです。まねっこ人生万歳!

購入先は楽天市場のアドキッチン。値段は今確認したら、本体+プレート5種類(ワッフルプレート、ホットサンドプレート、鯛焼きプレート、プチフールプレート、ピッツェルプレート)セットで14,175円(税・送料込み)でした。
本当に安いホットサンドべーカーなら、ディスカウントショップで1,000円前後であるので、高いと言えば高い方ですネ。でも良い物を長く!なら、これだけの値段を出してもイイかなーと思えます。
ちなみにエティはボーナスで購入しました(^^)
※値段は変動があり、またプレート5種セットもある時と無い時があるのでご了承下さい。

一つだけ悪いところを言えば、on/offのスイッチがなくて、コンセントの抜き差しで電源を調節するところ。でも他のサンドべーカーも多分同じ仕様です。
以前10年近く使ってたサンドべーカーも同じ仕様だったのですが、10年経っても進化がないのかこのテの機械は!と思わずツッコんでしまいます。まぁ慣れればあまり気にならないので、たいした短所ではないですヨ。

ともあれけっこうオススメな商品なので、お財布が許すなら、ご購入してみてはいかがでしょうか(^o^)☆

PR

◆10/13-14 買い出し&某知事イラスト入り米◆

10/13 買い出し

お米を買いました( ̄ー ̄)ニヤリッ
今が旬の某知事のイラスト入りです。
でも、某知事のことは応援しているのですが、決してミーハーで購入したワケじゃないですよ!だってこれが一番安かったんだもんッ(>_<)!
エティはいかにもブランドモノです、って主張しているバックや財布を使うのも苦手なので、このお米を買うのだって少し恥ずかしかった……ouz

ちなみにエティはブランドモノ否定しているワケじゃないですよ。
実際コーチとか、シグネチャーが表面には使われていないバックとか持ってますし、高級ブランドじゃないけどdakotaの財布使ってますモンv
シグネチャーが表面にあしらわれているものでも、人が使っているを見て、可愛いなーと思いますし。
ただ、ブランド買ってます、持ってます、っていうのがエティにとって身の程知らずな気がしてちょっと萎縮してしまうのですヨ……常に周りの目が気になる純A型の小心者なのですouz

と、お米一つで長くなってしまいましたが。
今回の買い出し報告です。

≪10/13-14 買い出し≫
・米5kg1,599円
・リキッドポーション99円
・トンカツソース89円     合計1,787円也

使用済金額;12,810円(9月20~10月14日の25日間。1日512円)
のこり;1,690円(4日)

あと4日だから、なんとか予算内でおさまりそうですね。
レタスとトマトと肉類がないから、今度火曜日にでも買いに行こう♪

◆貰い物のリンゴが美味かった朝食◆

朝食全景

≪10/13 朝食メニュー≫
・ウィンナとタマネギのチーズ入りホットサンド
・ちゃんと見えないけどウサギちゃんりんご(貰い物)
・アイスコーヒー

今日は13時から、車で1時間半強かかる場所で組合の若人中心の会議があるので、11時には家を出なくちゃいけないエティです。
化粧も何もしていないのにあと20分……ブログ更新している場合じゃなくね(´・д・`)?

ともかく、朝ご飯はしっかり食べないとお昼ご飯は食いっぱぐれそうなので、きちんと頂きました。
リンゴは取引先のひとから貰ったモノv
美味しかったです(*^m^*)

ではでは、そろそろ準備して行ってきま~す(^o^)/♪

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ  人気blogランキングへ

お気に召しましたら、励みになりますので↑をポチリとお願いします。

◆栗とうふ・あずきとアイスクリーム添え◆

栗とうふ・あずきとアイスクリーム添え

買い出しの記事でも書きましたが、今日栗とうふを購入したので、食後のデザートとして頂きました(*^ー^*)♪
今回は、あずきとアイスクリーム、黒蜜を添えてみました。
今回はっていうか、サツマイモ豆腐の時もそうだったけど……(/。\)イヤン

栗とうふ。
肝心のお味ですが、思っていたより甘くて美味しかったです(黒蜜のせいかも?)!
サツマイモ豆腐ほど甘みはなく、ほんのり甘いってカンジ。食感は、ちょうど柔らかめの胡麻豆腐と同じでしたヨ☆
全体的にはピーナッツ豆腐に近いかも。エティはピーナッツ豆腐好きなので、これも美味しく頂けました♪

見た目秋~って雰囲気なので、この季節、一度召し上がるとイイかもしれません(^^)

こまっこさん、教えてくれてありがとうございます(^o^)/

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ  人気blogランキングへ

お気に召しましたら、励みになりますので↑をポチリとお願いします。

◆10/12 買い出し◆

つ……




ついに……




キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!


キタ♪o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o ♪キタ






栗とうふ

栗とうふ、捕ったど~~~~!!!

いつもコメントして下さるこまっこさんから教えて頂いた栗とうふ。
ずっと食べたいな~、どうしようかな~と悩んではいたものの、売っているところがなかったので半ば諦めていたのですが、今日寄ったスーパーで陳列されているのを発見!
豆腐売り場の前で興奮しまくりでした.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚

勿論即購入。人はコレを衝動買いといいマス(* ̄▽ ̄*)v

今日は晩ご飯は外食だったので、後ほど締めのデザートで頂こうと思いま~す♪

■   ■   ■

栗とうふに加えて他のモノも購入しているので、その報告も~。

10/12 買い出し

≪10/12 買い出し≫
・アイスコーヒー98円
・栗とうふ198円
・食パン10枚切り102円(128円の20%引き)
・かぼちゃ1/2カット198円
・写ってないけどバニラアイス79円      合計675円也

使用済金額;11,023円(9月20~10月12日の23日間。1日479円)
のこり;3,477円(6日)

明日か明後日はお米を買うぞー!

■Profile
HN:
エティ
性別:
女性
職業:
銀行員みたいなもの
趣味:
最近は節約♪
自己紹介:
田舎でひとり暮らしの20代OL。食費を削るべく、原則3食自炊&1日500円以内!
都会に住むダーリンと中距離恋愛中v

コメント大歓迎デス☆
また、コメントに返信させて頂いた際には、皆さまのコメントタイトルの横に鉛筆と便箋のアイコンがつきます↓↓
■My Favorite Goods
愛用のソファですv
これでホットサンドや鯛焼きを作ります☆ 最近購入した六角形のお寿司鉢。お寿司を盛る以外にも色々使えそうです!
よく食卓に登場するスクウェアプレート。オススメです!
これも食卓によく登場するプレートセット。使いやすくて可愛いんですv
一人分のゆで卵がレンジで作れます。ほぼ毎日使用してます♪
Canon IXY D50
デジカメはコレを3年使ってます。Canonoのデジカメは色の再現が上手くて、素人でも発色の良い写真が撮れますv