≪8/22 晩ご飯メニュー≫・ベビーチーズ入りコロッケ
・マカロニサラダ+トマトとバジルのサラダ
・コンソメの卵スープ
・写ってないけど白米
今日の晩ご飯のメインは、ベビーチーズ入りのコロッケです。
会社で晩ご飯の献立に悩んでいた時に、近くにいた後輩に「何作ったらいいかな?」って聞いたら、「コロッケ!カマンベールチーズ入っているやつv」って元気のいい回答が返ってきたので、それを採用。カマンベールチーズ入りってのが気に入りました(≧∇≦)ъ ナイス!
しかしカマンベールチーズってムダに高いので、カマンベールチーズが入ったベビーチーズを代わりに使用。でもなかなかどうして、ベビーチーズも馬鹿に出来ないモノです。とろ~りと程よいとろけ具合が、ものすっごく美味しかった!
明日アイデア提供してくれた後輩にお礼を言わなきゃな~(*^^*)
あとは、コロッケの付け合わせでは毎度おなじみなマカロニサラダ、自家栽培のバジルと貰い物のトマト、即席コンソメスープです。
今日もまたお腹いっぱいになりましたyoー。エティの辞書には、腹八分目という言葉は載っていないのかもしれません(^ ^;)
コロッケのレシピは折り込みに掲載します↓↓
ベビーチーズ入りコロッケ(2人6個分);・ジャガイモ小4個
・タマネギ1個
・ベーコン2枚
・塩こしょう適量
・ベビーチーズ2個
<揚げ衣>
・小麦粉適量
・溶き卵1/2個分
・パン粉適量
<オーロラソース>
・マヨネーズ+ケチャップを1:1でお好きな分量
①ジャガイモをよく洗い、濡れたままサランラップで包んでレンジに8分程度かける。
②ジャガイモをレンジにかけている間に、タマネギをみじん切りにしてフライパンでしんなりするまで炒め、冷やしておく。
③柔らかくなったジャガイモをマッシャーで潰し、そこに②のタマネギと、細かく刻んだベーコンを入れる。よく混ぜてから、塩こしょうで味を調えましょう。
④ベビーチーズ1個を3等分にし、全部で6個になるようにする。
⑤6等分にした③のコロッケのタネを、④のカマンベールチーズを包むようにして丸く形を整える。
⑥揚げ衣を、小麦粉→玉子→パン粉の順に付ける。
⑦170℃程度の油で、衣がこんがりきつね色になるまで揚げる。
⑧オーロラソースを作って掛ければ出来上がり♪
ベーコンやチーズが入っていて、かつソースも濃い目なので、あまり塩こしょうをしなくてもいいかもしれません。

チーズ入りコロッケ食べてみたい!と思って頂けたら、励みになりますので↑をポチリとお願いします。
PR