≪9/8 晩ご飯メニュー≫・石焼きビビンバ
昨日食べた夕食ですが、昨日はパソコンのキーボードの調子が悪くて更新できなかったので今日UPします。
見ての通り、晩ご飯は石焼きビビンバです(^^)v
ずっと欲しかった石焼きビビンバ用の鍋を先日安くゲッツしたので、ウキウキワクワクしながら作りました。
上に乗せたナムルの材料は簡単に手に入るものばかりですし、味付けも手抜きすれば簡単にできるので超楽チン♪
作るのが難しそう……とご自宅でのビビンバを嫌煙していた方も、折り込みにレシピを掲載しておきますので是非一度お試し下さい☆

お気に召しましたら、励みになりますので↑をポチリとお願いします。
石焼きビビンバ(2人前程度);<ナムル1ほうれん草>・ほうれん草1/3~2/3束
・ごま油小さじ1
・塩少々
・白ごま小さじ1
<ナムル2人参>・人参中1/3本
・ごま油小さじ1
・塩少々
・白ごま小さじ1
<ナムル3もやし>・もやし1/3~1/2袋
・ごま油小さじ2
・塩少々
・白ごま小さじ2
<味付け牛肉>・牛こまぎれ肉や切り落とし肉200g
・焼肉のタレ
・ニンニクチューブ2~3cm(なくてもOK)
・お好みでコチジャン適量
<その他>・キムチ適量
・お好みで玉子2個
・お好みでコチジャン適量
・ごま油適量
※写真のナムルは、上記分量通りではなく少し多めに作っています。
①<ナムル1ほうれん草>ほうれん草は束ごと一度軽く茹でて水気を絞り、3等分に切ります。(2人前の量で使うのはその1/3か2/3程なので、余った分はラップに包み冷凍して別の料理に使いましょう。)切ったほうれん草にごま油、塩、胡麻を入れて和えれば完成。
②<ナムル2人参>人参を細切りにしてしんなりなるまで茹で、ごま油、塩、胡麻で和えれば完成。
③<ナムル3もやし>もやしをうっすら透明になるまで茹で、ごま油、塩、胡麻で和えれば完成。
④<味付け牛肉>フライパンで牛肉を炒め、火が通ったら焼肉のタレ、ニンニク、コチジャンで味を調えます。
⑤ナムルが用意できたら石焼き鍋を火に掛け、ごま油を鍋の内側全体に塗ります。
⑥⑤の鍋にご飯を入れ、①~④のナムルと肉、お好みの量のキムチを乗せていきます。
⑦そろそろお焦げが出来そだなーという時間になれば火を止め、最後に玉子とコチジャンをトッピングして出来上がりです。
ぶっちゃけナムルは全て、材料を切る→茹でる→ごま油、塩、胡麻で和える、という作り方です。調味料はお好みで量を変えて下さい。
めんつゆで味付けをする方もいるようですが、エティは面倒なのでそういうことはしません(笑)。でも入れたら入れたで美味しいかもです。
ちなみに石焼き鍋が無くても、この作り方で美味しいビビンバは出来ます。
個人的には、キムチは少なめをオススメします。キムチの味が濃い場合、キムチの味しかしない可能性大です(^ ^;)
PR