ご飯時になって、急に甘いモノが食べたくなったエティ。
晩ご飯は作らずに、代わりに鯛焼きを作ってしまいました(ノд`@)アイター
ま、まぁ、たまにはこんな時があって良いですよね?

いつもありがとうゴザイマスv
お気に召したらで結構ですので、上のバナーをポチリとお願いします(^^)
折角鯛焼きを作ったので、ホットサンドべーカーでの鯛焼きの作成行程なんぞを写真に納めてみました。下に掲載しますので、興味がある方はどうぞ~↓↓
鯛焼き(小サイズ8個分);・ホットケーキミックス200g
・玉子M~Lサイズ1個
・牛乳110ml
・ゆであずき適量
・油適量
vitantonio(ビタントニオ)のバラエティサンドべーカーの、鯛焼き型を使って焼きます。
上記の材料で、大体8個分出来ますヨ。
①ホットケーキミックス、玉子、牛乳で、普通にホットケーキの生地を作る。
②鯛焼きプレートの、上下両方のプレートに油をまんべんなく塗る。少し多めかな?と思うくらい塗っていた方が、焼き上がった後に鯛焼きを取り出しやすいです。
③サンドべーカーの電源を入れる。すぐさまホットケーキの生地をプレートの7~8分目まで流し込み、上にあずきを乗せる。
④あずきの上に、かぶさる程度の生地を掛ける。
⑤蓋をして、焼き上がるまで待つ。
⑥vitantonioのバラエティサンドべーカーなら、赤いランプが緑に変わったら出来上がりのサインです。はみ出した生地は、フォークなどを使えば綺麗に取り除けます。
コツを掴むまで、焼くのは難しいかもしれません。
でも何度かやっていると上手くいくようになるので、めげずにチャレンジして、自分のやりやすい方法を見つけて下さい(^^)
PR