≪2/12 晩ご飯メニュー≫・だんご汁
・いなり寿司
前回だんご汁を大量に作った際、火の点けっぱなしですべて灰に変えてしまったという大惨事を迎えた経験のあるエティですOuz
今回は大丈夫!流石に二回も同じ過ちは繰り返しませんッ(`ー´)!!
……
……
……多分。
そして、本日のだんご汁のお伴はいなり寿司O(^^)O♪
食べ合わせがよくてものすごい箸が進みました!
いなり寿司ってどうしてこんなに汁物系にあうのかしら~v

お気に召しましたら、励みになりますので↑をポチリとお願いします。
以前いなり寿司を作った際、畏れ多くもお揚げの作り方のリクを頂いちゃったので、レシピを下に掲載させて頂きます(^^)
かなり適当といいますか、これで作り方が正しいのか分かりませんが、参考程度にしていただけたら幸いです↓↓
いなり寿司のお揚げ(いなり寿司6個分);・すしあげ3枚
・2倍濃縮めんつゆ(だし汁+醤油でも可)50ml
・水80ml
・酒大さじ1
・みりん大さじ1
・砂糖小さじ1
・塩少々
①すしあげは熱湯で油抜きし、麺棒などで軽く潰す。一度潰すことによって中に空洞が出来ます。
②あげを二等分に切る。三角形でも長方形でもお好きな方でどうぞ。
③残りの材料を鍋に入れて煮立たせ、その中に②のすしあげを入れて落とし蓋をし、弱火で10分ほど煮込む。
④鍋の火を止め、10分以上放置して残った出汁をあげに染み込ませる。以上で出来上がりです。
今回は比較的甘さ控えめで作りました。こっちの方が食べやすくてエティは好きかも。でもお砂糖は各々お好みで調節して下さいネ(^^)!
中に詰めるものも好きずきでどうぞ~。
ちなみに今回はすしめし+白ごま+黒ごまにしました。
PR