エティは部屋のインテリアを考えるのが大好きなのです(上手いかどうかは別問題)。
最近気になっているのはファブリックパネル。
布を木のパネルに貼り付けて飾る、北欧などで昔からあるインテリアツールの一種です。
でも、ネットショップを覗くと、ファブリックパネルって馬鹿みたいに高いですよね。小さいサイズでも1万円位……生活の必需品でもないのに、こんなにお金を出すのはちょっと厳しいです。
なので、自分でも作れないかなー?と考えてネットで色々調べていると、意外にも簡単に作れることが発覚しましたL(@^▽^@)」 ワーイ
ということで、作ってみましたv
材料費も市販のモノを買うより1/5~1/10程度で済みます。
ちなみに今回購入したのは……
・発泡スチロール90cm四方1枚700円
・布2種類(1m四方のもの×2枚)2,000円
・ガンタッカー210円
・大きめのカッター105円
・押しピン(飾る時に使用するのです)105円 合計3,120円也発泡スチロールがパネルの役割を果たします。本当は断熱材の方がいいんでしょうが、いかんせんエティの住んでいるトコのホームセンターでは売っていなかったので…(見つけきらなかっただけかも)。
完成品は折り込みで掲載してます♪
≪ファブリックパネルその1≫
本邦初公開(笑)。エティの家のトイレです。
初公開する場所がトイレって……花のOLとしてこれはどうよ?というツッコミはこの際無視で。
うむうむ。なかなかいいんでないの~(* ̄ー ̄*)ニヤリッ(自己満足)
≪ファブリックパネルその2≫
こっちはベッドルームに飾ったパネル。90×40cmでけっこう大きめです。
写真に撮って気付いたのですが、パネルの下の方が歪んでますね( ̄ー ̄;)自分で裁断したのでこんなものでしょうか。ホームセンターで切ってもらえば良かったかなー。
パネルの出来は結構気に入りましたが、我がベッドルームの中では若干浮いてるかな~。
これを機にベッドカバーを変えようかしらん(現在カバーは無地のオフホワイト)。洗い替え用カバーと交互に使っているとはいえ、もう4年もお付き合いしてるし……
まぁそんな野望はさておき。
この2パネルで製作時間は約1時間です。
エティは勿論初心者ですが、これだけの時間で出来るほど簡単なんですね。
ファブリックパネルが欲しいなー、でも高いなー、と思っている人は手作りしてみてはいかがでしょうか?
因みに今回のファブリックパネル製作で参考にしたサイトは、節約屋さんの
「節約屋さん」。
図柄付きでとっても分かり易いのでオススメです!
PR