忍者ブログ

田舎からこんにちは

~田舎暮らしのOLが日々のごはんや出来事をつれづれなるままに~

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆3/19-4/17食費決算+食材整理◆

えー。
画像が無くて字だけという記事で恐縮なのですが……
この期(3月19日~4月17日)はほとんど自炊をしていないのですが、一応簡単な決算だけしておきます。
食費管理の為だけの、エティの自己満足記事なので、興味がない方はどスルーでお願いします。

前回買い出し時の状況が↓↓

使用済金額;3,449円(3月19日~3月24日の6日間。1日574円)
のこり;11,551円(24日)

これに3月25日~4月17日までの中食購入代の総額¥10,866-を入れると↓↓

使用済金額;14,315円(3月19日~4月17日の30日間。1日477円

一応ノルマークリアです。
クリアですが、4月前半は殆どママンの家から食材をせびったり、ご飯を作ってもらったりしていたので、当たり前といえば当たり前(^ ^;)

そして次の期の食費ですが……
4月18日~5月19日までの32日間。
1日500円×32日=16,000円だけど、最初に1ヶ月15,000円以内と設定しているので15,000円で予算設定。
1日あたり約468円の計算になるので、それを目指して頑張ります!

■     ■     ■

さてはて。
引っ越しの際に、ほとんどの食材を使い切るor誰かにあげるor捨てたので、3月末までにあった食材のストックは一度リセット。
4月18日時点で、残っていたり貰ったりして増えた食材をとりあえずUPしてみます↓↓

【4月18日時点の既存の食材(殆ど貰い物)】
・鶏胸肉約400g
・ウィンナ6本
・地鶏の炭火焼き(真空パック)1袋
・しめじ1袋
・もやし1袋
・冷凍えだまめ、ブロッコリー、コーン各1袋
・ほうれん草2袋分
・ネギ1束
・ミディトマト5個
・レタス小1個
・食パン8枚
・豆腐小3丁
・すしあげ1袋
・卵6個
・とろけるスライスチーズ8枚
・シチューの素5皿分
・レトルトミートソース1袋
・うどん4人前
・その他調味料諸々(各種ソース類含む)

こんなカンジです。
こう挙げてみるとたくさんありますねー。よきかなよきかな。
とりあえず今期はこの食材達とともに自炊ライフをスタートします♪

PR
*COMMENT-コメント-
▽たくさんだぁ
食材たくさんですね^^
もらい物って、嬉しいですよね。
とても大切ですよ。では次のコメントに・・・
△コメントたくさんだぁっ!
ホントに一つ一つコメして下さってるんですね
ありがとうございますっ

貰い物って嬉しいですよね!
新しい支店になってからは、土地柄なのか、
お客様からお野菜を頂くこともあるので、
ちょっとホクホクしてます
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
■Profile
HN:
エティ
性別:
女性
職業:
銀行員みたいなもの
趣味:
最近は節約♪
自己紹介:
田舎でひとり暮らしの20代OL。食費を削るべく、原則3食自炊&1日500円以内!
都会に住むダーリンと中距離恋愛中v

コメント大歓迎デス☆
また、コメントに返信させて頂いた際には、皆さまのコメントタイトルの横に鉛筆と便箋のアイコンがつきます↓↓
■My Favorite Goods
愛用のソファですv
これでホットサンドや鯛焼きを作ります☆ 最近購入した六角形のお寿司鉢。お寿司を盛る以外にも色々使えそうです!
よく食卓に登場するスクウェアプレート。オススメです!
これも食卓によく登場するプレートセット。使いやすくて可愛いんですv
一人分のゆで卵がレンジで作れます。ほぼ毎日使用してます♪
Canon IXY D50
デジカメはコレを3年使ってます。Canonoのデジカメは色の再現が上手くて、素人でも発色の良い写真が撮れますv