サラダうどん(1人分);・うどん1玉
・ぶっかけめんつゆ適量(なければうどんのつゆを作って冷やしておく)
・ごまだれ適量
<トッピング>
・玉葱1/4玉
・キュウリ1/4本
・レタス1枚
・トマト1/8個
・シーチキン1缶
・ゆでたまご1/2個
・あれば炒り胡麻適量
①うどんを茹で、茹で上がったうどんはざるに取り上げ冷水で冷やす。
②うどんを茹でている間はトッピングの準備をする。玉葱は薄くスライス、キュウリは細切り、レタスも細切り、トマトは細かくサイコロ状に切る。ゆで卵も茹でておく。
③お皿にうどんを盛り、その上に好きなようにトッピングして、ぶっかけめんつゆをかける。エティはめんつゆをなみなみ注ぐより、麺が半分程度浸かるくらいが好きです。
④ゴマだれを添えて、出来上がり♪
夏には欠かせないさっぱりメニュー。去年もそうでしたが、今年もヘビロテの予感です(*^^*)
ひじきの煮物(雪平鍋一杯分位);・ひじき70~100g
・鶏肉100g
・にんじん1/4本
・だし汁(鍋に入れたひじきがひたひたになる程度)
・砂糖大さじ2
・塩小さじ1/2
・みりん大さじ2
・酒大さじ2
・しょうゆ大さじ2
・ごま油適量
①ごま油をひいた鍋で、細切れにした鶏肉を炒める。
②鶏肉の色が変わったら、千切りにした人参、ひじきを入れて炒める。
③②に火が通ったら、だし汁をひたひたになるくらい入れる。残りの調味料も入れる。
④弱火でぐつぐつ煮込み、だし汁が2/3以上飛んだら出来上がり♪
お好みで、こんにゃくや油揚げ、大豆の水煮などを入れるとまた美味しくなります。今日は材料がなかったのでシンプルに。
ひじきの煮物は常備菜として大活躍します。
そのままごはんと一緒に食べたり、チャーハンにしたり、炒り豆腐に入れたりエトセトラエトセトラ。
美味しいし、栄養価も高いし、おすすめの一品です( ̄¬ ̄*) /!